♿ 自己紹介 と お礼 ♿
みなさまはじめまして。
ご覧頂き本当にありがとうございます。
サイト管理人の 🐰こにく と申します。
生まれつき障害を持つ上肢下肢障害者です。
出生後から徐々に病状は進行し、二次障害もかさなって現在のような病状になっています。
現在の愛車は、とっても便利な✨車いす✨。
生まれてから徐々に障害が進行したおかげで、今日まで色々な経験ができました。
健常者と同等に働いていた時期、
少し健常者のように働けなくなった時期、
障害者として働いた時期、
在宅勤務やアルバイトをしていた時期、
事業所職員で働いた時期、
フリーランスで働いた時期、
作業所に通った時期、
まったく働けなくなった時期、
そして、今のワタシ✨
いろんな時期を過ごしてきました。色々な状況で働いてきた仕事の経験談をメインにブログに綴っていきたいと念願のサイトを作りました。
✨仕事だけが 「自立」ではなく、
遊び、趣味、日常生活など、自分で考えて工夫して楽しく時間を過ごす。
これも、立派な「自立」だと思っています。✨
車いすでもこんなことができた。
あんなこともできるかも?
やってみたらダメだった。
次はこんなこともやってみたい!
筆者自身も、日常生活や遊びや趣味など様々な自立をいま挑戦してます。
✨今度は、好きなことでフリーランスや自立をしてみよう!✨
と、活動中です。
メインのお仕事記事のほかに、kindle出版や体の障害によかったもの、在宅勤務や日常生活で便利なものなど、書ける記事から
日記のように発信できたらと思っています。
一部タイトルなどは堅いですが、こちらのサイトでは書き方や内容もゆる~り書いていきたいと思います。
そして、障害をクローズ・オープンで働いた記事や、色々な事柄の記事を書いていきますが、これがいいですよ!というのではなく、いろんな方法もあるのだということ、
「自分はこれをやってみたい。これが自分らしくていい!」
そう、思ったらまずはやってみる。これって素敵なことだと思っています。そして、実際にこのように色々やってみた「一人間」がいるということ。有益な内容ではありませんが、何か迷ったり思ったときにふと思い出して頂けたらと思って綴っています♬
病状で座位保持が楽に保てず、入力する時間も限られていますので、
文章がおかしいときや、誤字脱字などあり読みにくいこともあるかもしれませんが、
みなさま、あったかく見守っていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後に。
2020年7月からこのサイトを作ろうと始めましたが、
作業で病状は悪化をしブログ作成が進まず、
この時期にやりたかったこともあきらめたりと、
生活じたいも大変な状態にまでなった時期がありました。
そのような時期に、✨ココナラ✨でご縁があった
《ねこ♬様》には、親切にして頂き本当に心から感謝いたします。
ねこ♬様のおかげで今日を迎えることができました。
そして、その他のサイト(✨Twitter✨ stand.fm ✨)で出会ったみなさんや、
友人知人、沢山のみなさんのおかげで、今の私とこのサイトの完成とこれからの歩みがあります。
本当に本当にありがとうございました。
そして・・・・
🍀これからもどうぞよろしくお願いいたします。🍀
管理人 🐰こにく
🍀ご注意事項🍀
当ブログのメイン記事(仕事内容等)は、あくまでも筆者の経験談です。
この通りになります。みなさんも絶対大丈夫!
と、断言するものでもなく、またこれが正解です。
というブログ内容ではありませんので、ご了承ください。
また、筆者はうまくいかなかったことが、
他の方は順調良く進み違う結果がでることもあることもあります。
やはり、病状、環境、その時に出会う人々との関係などケーズバイケースだと思いますので。
参考資料やヒントとして読んでいただけると幸いです♬