Rabbit Photo book healed memory
《ホテル グラン・エムズ京都》
車いす撮影旅「ホテル グラン・エムズ京都」
📸銅版画家「舟田潤子」さんの素敵な作品
チェックインしてびっくり!
そこには
素敵な出会いとおもてなしがありました。
銅板作家 舟田潤子様の素敵な作品に触れた素敵な瞬間でした。
昔、銅版画を習いに行ったことがあります(モノクロ)。
なかなかに力も必要で、また頭で思うデザインには作ることはできませんでした💦
このようなカラフルで柔らかいタッチの作品は初めてみたので、感動でした。
舟田潤子さんの作品があるとは知らず予約をしましたが、玉手箱のような出会いも素敵ですね💖📸✨
さらに、家にかえってホテル・グランエムズ京都様のHPをみて、こちらの言葉に共感と感動。
常識にとらわれないそんな自由な発想が
「グラン・エムズ京都」の原点です。
そして、ホテルの方の真心いっぱいの神対応もありました。本当に素敵なホテルで感動がたくさんありました。
後日、「車いすでの宿泊レビュー」も、写真とともに書きたいと思います。
ホテル・グランエムズ京都様 舟田潤子様 素敵な撮影旅行をありがとうございました。✨📸
♿車いすでホテルグラン・エムズ京都にまったり宿泊室内レビュー
いままで、宿泊をしてきていつかこのような
簡単レビューを書きたいなーと思っていました。
バリアフリールームではなく一般のお部屋で宿泊した
体験談を写真で簡単にですが、ご紹介したいと思います。
バリアフリールームは、やっぱりお値段がお高いですよね。
きっと、「一般のお部屋でお安く宿泊してみたい」と、
思っている方もいるのではないでしょうか?
筆者もそうでしたが、車いすで一般のお部屋は大丈夫かな?
車いすを置くスペースはどうかな?間取りは?
・・・色々気になりますよね。
でも、あまりにも細かいことを(何センチですか?とか)事前にホテルの方にお聞きするのも申し訳なく感じたり💦
お部屋によって仕様も多少変わるとおもいますが、
一例として参考にして頂けたらとっても嬉しいです(^^)
本当は動画で撮影しコメントを入れるつもりでしたが、疲れて動画撮影できなかったので、今回は写真スライドにしてみました。
筆者は手でカメラが固定が難しくかなりのブレと
チェックイン後で疲労困憊の中
(でも嬉しくてテンションはあがり(笑)
写真を撮ったので、ブレや斜めなどがあり
見にくいスライドになってしまいましたが💦
筆者の感動とお部屋のサイズ感が伝わればいいなーと
思っています(^^)
右の▽をポチッ!と押してくださいね♪↑
≪スライド動画でここにご紹介いたします。ただいま作成中です💘≫
♿おまけ映像
お茶を飲んでいてエレベーターに間に合わず(笑)