JIN練習用ブログ(5)アマゾンカスタマーサポートさん神対応に涙
こちらのブログは、まったく参考にならない自分史を書いています。
メインの仕事の記事を書いていたのですが、
上手くできず「このようにデザインして書きたい」と思うのですが、つまづきすぎてうまく業務が進まないまま時間が過ぎ、体がきつくなっていました。
やはり触って覚えるのが一番!PCを独学で勉強した時も、「壊してもいいので、とにかく触って感覚で覚える事!」と、知人から言われ、そうして覚えてきたので・・・。
まず、この自分史を書きつつ、JINの機能を理解して覚えてみよう!と、メインのお仕事の記事を書き溜めつつ、こちからから始めることにしました。
自分にむけた練習用ブログですので、いろんな機能やデザインが意味なく配置されております(笑)
そして参考になる内容はまったくありません💦JIN練習ブログです♬
この自分のメモ帳がわりの JIN練習ブログも見て下さっている方がいると知って。
もう、うれしい限りです(泣)
何もかもがメモ的適当で読みにくいのに・・・本当にありがとうございます( *´艸`)
前回次回は、製本作りについて続きを書こうとおもいましたが、Amazonカスタマーサポートのみなさまのことをメモ書きしようと思います。
Amazonカスタマーサポートさんの人間味ある真心いっぱいの言葉
今回の出版にあたって、Amazonサポートのすばらしさ!神対応にもう感動してしましました。
忘れるので、ざっと流れをメモします。
(この私の失敗は、他のkindle出版初心者みなさんにも助かる情報なので、後日きちんとしたブログで書こうと思います。)
去年、12月25日に
「🐰101倍癒されうさぎ写真集 京都 東天王 岡崎神社🐰」を出版させていただきました。
でも、実際に みなさんに出版しましたと発表できたのが、29日でした。
25日間から29日まで、ダウンロードしてはいけないままのデータがアップさせれていました💦
PCで何度も確認しても、製本はきれいにできている。
アップ後、オンラインプレビューでもうまくできている・・・(謎)
アップして自分のスマホでダウンロードしたら、画像が崩れていて・・。
25日から28日まで、下記の作業を何回も繰り返し、原因を探していました。
(筆者のクリスマスはなかったです(笑)
製本作り
↓
Kindle Comic Creator
ページにリンク作成(HTML書き換え)
↓
TOC HTMLタグ 目次を書き換え
↓
Kindle Previewer で確認
↓
アップロード
(同じ製本データなのに、
オンラインプレビュアーで綺麗な時と、崩れてるときとある・・・もう謎)
もう、一個一個
検証しながらの作業。
(これって、バグ確認作業ですよね💦)
どこが間違っているのだろう・・・。
なぜか私のpc環境では作られるはずの、
「mobiファイルが(フォルダーごと)作られない」
ネットで調べたら、同じ現象の方がいたので、そのに載っていた対応策もしてみた。
1作業ごとに、各ファイルのプロパをみて時間を確認。
「.mobi」がないのが問題か?と、最終的には、拡張子を偽造(自分で書いてアップ→エラーが起きずアップできた)
5回以上、製本からアップまでの作業しましたが、もう間違っている要素がなくて。( ノД`)シクシク…
(絶対)ありえないのですが、2画面モニターがいけないのかな?と、モニターを疑う始末💦
本当に原因が見当たらなく、
もう、霊現象?!っと思ったぐらいでした(爆)
それか、私の目から脳への情報がこわれていて、そう見えるのか?(笑)
で、もうお手上げ。私の方でやれるだけのことはやったので、この結果をもってカスタマーサポートさんに聞いてみようと思い・・。
夜チャットでAmazonカスタマーサポートに問い合わせをしてみました。
で、
障害で文字入力が遅いのですみません。
と書くと。
とっても親切なあったかいお言葉と、部門が間違いるので。と
問い合わせURLをすごくご丁寧に教えてくれました。
メールだとお返事は来年になると思って、チャットにしたのですが、
その教えていただいたのは、メールのお問合せだったので、今年中出版の公表は無理だとあきらめていました。
が!
(たしか翌日・・・だったと思います)
12月28日 15時カスタマーサポートさんからお返事がきて
↓
同日 19時に私からカスタマーサポートさんにお返事を書く。
↓
いまの現象など、作業している内容などを返答メールに細かく書いている途中で
アップするファイルに、
拡張子がないのが問題?と思い、
拡張子.mobi偽造したもので試しにアップ※1する。
↓
29日 朝、偽造拡張子.mobiでアップ※1したものも画像が崩れてダメだったことを確認。
↓
29日昼12時07分 もう一度データーをアップ。
↓
29日 午後15時 カスタマーサポートさんからメールがきて
12時07分にアップしたデーターはきれいに映っていると確認してくれていて。
表紙も目次も画像も問題なく表示されています。ご安心ください。と。(泣)
しかも、
「電子書籍を出版することは容易なことではないと存じますが、意欲的に取り組んでくださっていることについても、重ねてお礼を申し上げます。」
と、涙がでるようなお言葉が!
(このお言葉は、ほんの一部分です(泣)
ちょっぴり正直を言うと、座位姿勢がきつくて本当にきつかったのですが、なんとか今年中に綺麗に仕上げて届けたいと思っていたので頑張りました。
もう、クリスマスもなにもない毎日でずっとkindle三昧でした(笑)
おかげで、
製本からアップまで、暗記してしまい
自分で書いていたマニュアルをみなくてできるようになれました(嬉)
地雷の神様ありがとうございます(笑)
Kindle Comic Creator で、新規作成画面、
本のタイトルを書くところから始まりますが、
この本のタイトル・・・
最初から数えると20回以上はかいています(苦笑)
それで、
なぜこんなに焦って頑張ったのか?というと、もう一つ理由がありました。
25日にアップしたのですが、
データー(修正データ)をアップしてる間は、「出版停止ができない」のです。
崩れた画像を誰かダウンロードしてしまうとご迷惑(手間)がかかってしまうので、焦っていました。
(出版停止してから、修正データーをアップできるのかもわからなくて)
そして、一度端末にダウンロードすると、端末から書籍を削除して再ダウンロードしても上書きがされないということ。
(これはAmazonさんの仕組みで)
ちゃんとしたものをダウンロードするには、カスタマーセンターさんにメールをしてデーターを送ってもらわないといけないこと。
なので、早くちゃんとしたものをアップしたくて。
誰もみることはないと思っていましたが、万が一ダウンロードされたら・・・と。
ありがたいことは、
29日12じ07分にアップしたものは、約6時間後でないと完了しませんので、
私がちゃんと確認できるのは、29日の夕方になります。
でも、
29日15時カスタマーサポートさんから、
「こちらで確認しましたが、きれいにできていますので、安心してください」とお返事がきたので、
その時点で、みなさんに安心して発表できました。
で、このドタバタで無料キャンペーンを付け忘れに気が付て、あとで慌ててつけて。
(また、無料キャンペーンが日本時間があると気が付かなくて、
Twitterに何度も修正ツイートを発信してしまい、ドジ連発💦)
(Amazon以外も)カスタマーサポートって、普通は3~4日はかかりますよね。
で、この年末なのでお返事は来年だとおもって、がっかりしていたのですが。
チャットをしたのが(たしか27日夜だったかな?ブログ記事のときは正確な日にちを書きますね)
28日 カスタマーサポートさんから、お返事がきて(しかも、優しい神コメント付きで)
29日は、公表ができる状態になるって、すごいですよね!
年末で、たくさんのみなさがkindle出版されていると思うんです。
問い合わせもたくさんあると思います。
本当に、神様がやってくれてる?!って思ったぐらいすごい展開でした。
そして、その後がまだあるのです!
私のスマホにある、失敗データ。
これを、改訂版にする方法もお聞きしていました。
「現在は「変更事項の出版準備中」のステータスでございます。
こちらのステータスが「販売中」に切り替わりましたら、再度KDPサポートまで「最新版のコンテンツの配信」をご依頼いただけますでしょうか。情報を確認の上、担当部門へ依頼させていただきます。」と、メールをいただいてました。
29日12じ07分にアップしたものが、同日の夕方に、データが「販売中」になったので、
29日17じ48分に 「最新版のコンテンツの配信」の依頼メールを私からカスタマーサポートさんにしていました。
これこそ、来年になると思ってメールを気にしてなかったのです。
昨日、なにげにメールをあけたら
翌日の30日17じ10分 カスタマーサポートさんからメールがきていて。
「担当部門より『101倍癒されうさぎ写真集 in 京都 東天王 岡崎神社: Wheelchair and Rabbit Healing Journey Story』の改訂版を、お客様の Kindle ライブラリに配信いたしました。」
と、お返事がきていたのです。
そして、画像が崩れる原因もわかりました。
霊現象ではなくて(笑)
ネット環境(回線の細さ💦)の問題でした。
楽天ネットです ( ̄ー ̄) そこだったの?!
これから、毎回このようなトラブルがあるのは困るのですが・・・う~ん。経済的にきびしい。
宝くじあたらないかなぁ~(笑)
みなさんのおかげで、12月31日21時 新着1位にいたのですが、
突然消えてしまって、なんでかな?と思っていたのですが
たぶん、改訂版をだしたことで、「第2版」となるので、消えちゃったかと((´;ω;`)ウゥゥ・・・
もしくは、カテゴリーを変更された時点で?
(なので、最初のアップは ことが勉強になりました(#^^#)
でも!
いま、ずっとペット無料部門で1位になっています。
みなさまのに本当に感謝しかありません。(泣)
今回、kindle出版にあたって、製本作成から地雷すべてふんだので、
色々勉強になりました。
また、カスタマーサポートさんからのご回答などもかなり参考になることを教えてもらったので、
あとで、きれいにメインブログに書きたいと思います。
読みにくくごめんなさい。
『101倍癒されうさぎ写真集 in 京都 東天王 岡崎神社: Wheelchair and Rabbit Healing Journey Story』
3日夕方4時すぎまで、無料になっています。ポチッ!
どうぞよろしくお願いいたします(^^)